工務店 はがき 業績アップ

工務店(建設業)さんに有効な、業績アップのためのはがき活用術

定期はがきのお仕事を頂くようになって、
どの業種・業態、どんな商品・サービスを扱うところにも、
しっかり、それに合った方法で活用すれば、効果は出るのですが、
間違いなく大きな効果が見込める業種、業態が見えてきました。

保険の営業マン、士業さん、飲食業、サービス業、製造業。。。

その中でも、工務店さんはNo,1かもしれません。

 

なぜ、定期はがきが工務店さんに効果が?

原因はいろいろ多岐に渡りあると思うのですが、
私が思うに、原因は、

高額商品は嫌いな営業マンからは買わない。
まー、高額商品に限ったことじゃないですけどね。

それと、見積金額の内容が、
一般の方ではよく理解できない商品やサービスは、
金額や社格ではなく、「人」から買う傾向が強い。
このふたつかな。と思います。

 

今回の仕事を安心して任せられる!

 

だから、受注において、その会社や営業マンとお客様の関係性が、大変重要になってきます。

この会社なら、この人なら、
今回の仕事を安心して任せられる!
そう思って頂いた先に、お仕事は流れて行くのです。

水が上から下に流れて行くように、
必然のことです。

お客様に好きになって頂き、忘れられないようにする!
工務店の場合は、他の業種より、より重要になってきます。

その為に、定期はがきの活用。
これが生きてくるんです。

年に4回、「売り」の無い季節の絵はがきが、
季節のご挨拶と共に届く。
たった年に4回のことですが、
届くたびに「ほっ」とした気持ちになり、
その会社、営業マンの顔を思い出して頂く。

 

お客様との定期的なコミュニケーションの継続

新築時やリフォームの時にお礼のはがきが届くことがありますが、
お礼を言うことが無くなると、お礼のはがきは出せなくなる。

1回だけはがきを出すのは、そう難しい事ではありません。

でも、何年にも渡り定期的に、ご挨拶のおはがきが届くということは、
なかなか、手間のかかる容易に出来ることではない。
お客様もそれはよく分かっておられると思います。

だからこそ、季節の定期はがきをお送りして、
お客様との関係性を継続する。
顧客維持とは、

お客様との定期的なコミュニケーションの継続。

 

費用対効果を考える

 
私が、工務店のお客様にご提案する時の費用対効果なのですが、
例えば、200人の既存顧客へ
年4回、定期はがきを投函するとして、
お一人当たりの費用は、

@350円 × 4回 = 1,400円/年間 です。

(弊社、費用換算にて)

日本の住宅の平均使用年数。

新築したオーナーがその物件に住み続けるのは平均28年。
(国土交通省 住生活基本法HPより)

次回の建替えまで、年4回、28年間、
季節の定期はがきをお客様に投函したとしても、
一顧客あたり、

28年間で39,200円しか掛からない。

家を新築頂いたお客様に、
次に家を建て替えるであろう28年後の未来まで、
一年間に4回、季節のご挨拶のはがきが届き続ける。
その費用が、39,200円ですよ!

もちろん、28年間の間には、
修繕の需要もあれば、リフォーム工事もあれば、
関係性が維持できているので、
他のお客様を紹介して頂ける可能性もあります。

もちろん、28年後の建替えの時には声が掛かる可能性は大きいです。

こんなに効果があって、こんなに安価な顧客維持の方法、
他にありますか?

例えば、「はがき」では無くて、「電話」をした場合はどうでしょう。

新築してから、毎月1回。工務店から電話がある。

最初は良いが、その内、うっとうしくなるので、

電話をお断りする。

そうすると、工務店側からの、定期的なコミュニケーションの継続が無くなります。

すると、何が起こるのかというと。

数年後、台所をリフォームしたいと顧客がなった時、

新聞広告を見て、「へー、50万円くらいからルフォーム出来るんだ」

お客様は「0120」に電話をしてしまう。

でも、しっかり、定期的にはがきでコミュニケーションの継続をしていれば、

「○○工務店に電話してみよう!」

そうなるのです。

 

仮説を立てて、戦略、戦術

例えば、地域戦略として、
定めた地域に、10,000世帯あるとして、
28年に一度の立替えが発生した場合、
その地域には、357件の建替え需要が一年間に発生する計算です。
その357件の内、何件受注する戦略を立てるのか!!
その為の戦術のひとつとして、やはり定期はがきは外せない存在です。

お客様との定期的なコミュニケーションの継続

お客様にニーズが生じた時に、
声を掛けて頂く関係を継続する必要性!!

工務店さん、建築業、士業、保険業・・・
これらの業種は、特に長期スパンで顧客維持、見込み客維持を捉え、
対策を考えることが大事ですね。

お客様の、「状況」「環境」「心境」は常に変化する。
しっかり、定期はがきの活用で、備えておきましょう!!

ニーズが発生した時に声をかけて頂く関係性の維持。

貴社は、どのように取組まれていますか?

ブログ一覧へ戻る